感冒症状(かぜ、咳、悪寒・発熱など)で受診を希望される患者様へのお知らせ

当院には多くの基礎疾患(糖尿病など)をお持ち方、ご高齢の方、または健康診断の方が多く来院されております。

糖尿病など基礎疾患については早期発見し、日頃からコントロールを続けることにより合併症や感染症の予防効果が高まります。

そのためにも定期診察や健康診断の二次検査(健診で異常を指摘された方の精密検査)の診療を通常通りに継続していくことは当院の重要な役割と考えております。

通常、当院は9割以上がこうした定期通院、予防接種などの患者様を診察しているクリニックです。

一方で、現在流行中の新型コロナウイルス感染症には特徴的な所見がなく感冒症状として経過することも知られております。

しかしこの感染症に高齢者など免疫力が低い方がかかると重症化するリスクがあります。

現時点においてこの新型コロナウイルスに関する有効な治療法はなく、診断に必要な検査(PCR検査)も当院で行うことはできません。

 

そのため当面の間、定期受診・健康診断の患者様と風邪症状の患者様の診察時間、場所(待合を含む)を分けて診察させて頂くことにいたします。

 

感冒症状の診察方法をご案内いたしますので、以下の3点をお願い致します。

・直接受診をしない

・受診予約をとらない

・受付まで電話された上でご来院ください。 (受付 043-251-6297)

なお土曜日は小児科医師不在のため小児の感冒症状・健康診断などについては平日の受診をお受け頂けますようご協力をよろしくおねがいいたします。

 

当院では新型コロナウイルスの検査 (PCR検査) はできません

疑わしいと考える場合でも軽症であれば自然に治癒することもあります。

無理に受診や外出はされず自宅安静に努めてください。

早期に感染症の蔓延が終息し、皆様の平常の生活が戻ることを切に願っております。

 

以下、政府からの勧告です。下記の症状に当てはまる方は、まずは、帰国者・接触者相談センターにご相談ください。

電話番号は 043-238-9966です。

●新型コロナウイルスにかかるきっかけのあった方(千葉県内では、現在、市川市、幕張本郷に感染報告があります)
●かぜ症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(高齢者は2日以上)
●強いだるさや息苦しさのある方
●高齢者、心不全、糖尿病、透析中、妊婦のかたはかぜ症状が2日程度続く場合
●報道されている市川市のスポーツジム、千葉市の幕張本郷中学校に何らかの関係のある方  

 

厚生労働省 受診目安 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596905.pdf

PAGE TOP